国立小学校、生き物好きな子が多い?

あるある話


ご覧いただきありがとうございます。

国立小学校のイメージ、虫や生き物が好きな子が多いのかな?

となんとなく思っていました。

実際は・・・

多いと思います

もちろん全員ではないのですが、

虫取りが好きな子や
虫や生き物、植物の絵が素晴らしく上手な子が
クラスに必ずいて、その割合が高いように感じます。
一年生のとき、朝顔の観察をしながら書いた絵が教室に貼ってあったのですが、
細部までとても詳しく描けている子が数名いて、その観察力にびっくりしました。



また、低学年のときですが
あおむしについて授業で扱った際、
実際にあおむしを家でも飼って観察している子がクラスに何人もいて驚きました。

我が家は・・・
子どもたちあまり虫好きではありません。
むしろ、気持ち悪い・・と言ったりしています😢

植物は好きです。

私も主人も正直なところ虫は得意ではないので、仕方ないのかもしれません。

が、
小学校受験対策をしていた時は、
少しでも可能性を広げたいと思い、
頑張っていました✨

川でザリガニを捕まえて育てたり、
カブトムシやクワガタを探しにいったり、
植物もたくさん育てていました。

子どもが成長するとそういうことを体験する機会がどうしても減ってしまいます。
あの頃、受験という目標があったからこそ、
自然の中から学ぶ体験がたくさんできて
良かったな✨と思っています

子どもたち図鑑もよく見ていました。
よくある大きなサイズも家にあるのですが、
こちらがお気に入りです。

手に取りやすい大きさで子どもが一人でも読みやすいと思います。

【筑波・お茶の水・学芸大】作文・アンケート・面接対策
「NOTE」で筑波大学附属小学校とお茶の水女子大学付属小学校の保護者作文・アンケート・面接(設問と回答例)対策をまとめております。

にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(本人・親)へ
人気ブログランキング ★クリックしていただけるとうれしいです★