幼児教室の選び方

受験対策法

ご覧いただきありがとうございます。

受験をすると決めてまず考えたのが「どこの教室に通うか」ということです。

私が選ぶポイントにしたのは、
体験に行ったときの教室の雰囲気や先生方、子ども達の様子
合格実績(目指している学校に一定の合格者がでているか)
場所(試験直前になると教室に行く回数が増えることが多いので、あまり遠すぎないほうがよいと思います。親子にとってこれくらいの距離だったら大丈夫かな、ということをよく考えて。)


我が家は上2人が同じ教室、下の子は別のところに通ったので、2か所の教室に通った経験があります。
その2つを比較すると、
本当に真逆と言ってもいいくらい違いがありました。

大切にしている考え方も違うし、
宿題の量も全然違う。
参観する、しないも違う。

同じ国立小学校を目指すとしても、
こんなにも違いがあるのかと驚きました。

家庭学習を進めるにあたっては
戸惑いもありました。

いままでは
「ペーパーはやらせすぎないように」
とアドバイスいただいていたけど、
今回は
「しっかりペーパーの枚数をこなすこと」を必要とされている。

どっちがいいのか?

・・・・

そのときは迷いながらだったのですが、

受験が終わって振り返ってみると、
どちらも正しかったのかなと感じます。

ペーパーばかりやって、
子どもの顔が曇ってしまう
のはNG

だけど、

しっかり枚数をこなして力をつけておくことは大切。

というように(^^)/

アプローチの方法は違うけど、
目指しているところは同じ。

大切なことは、
自分が決めた教室の先生を信じて、
先生のアドバイスをしっかりと聞き、
必要な対策を生活の中に取り入れること

教室選びは重要ですが、
それよりも何より大事なのことは、
日々の家庭学習
だと確信しています。

2か所の幼児教室に通ったことで
私の学びも広がったと思います。

お世話になった先生方には心から感謝しています。

【小学校受験におススメのポスターです~我が家も全部貼っていました~】


にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(本人・親)へ
人気ブログランキング ★クリックしていただけるとうれしいです★